家studyをつづって

IT技術やセキュリティで勉強したことをつづっています。

(ようやくでた)モバイルPASMOを使ってみた

2020年3月18日より、モバイルPASMOのサービスが開始となりました。

japanese.engadget.com

 

個人的にはかなり期待していました。
毎朝、定期券を忘れないように何度も確認しながらも、時々忘れて出てしまい、その度に高い昼ごはんが食べられそうな値段を払い続けていました。

その度にモバイルPASMOがいつか来るだろうと思ってスマホの機種変更ではNFC対応のものを選定していました。

 

 

 

サービス開始当日は10時にアプリをインストールしていたのですが、いざ起動してみると「この機種は対応していない」旨のメッセージが表示され、使うことができませんでした。

モバイルPASMOの対応機種ページを確認すると、対応予定機種のところに私のスマホがありました。。。

※参考※対応機種一覧

対応機種|モバイルPASMO

 

それが4月28日に更新があったようで、ふとアプリを起動してみるとメニュー画面が表示されました。

f:id:iestudy:20200502224046p:plain

表示されたメニュー画面

 

「PASMOを発行する」を選択すると以下の画面に遷移します。

 

f:id:iestudy:20200502224136p:plain

発行するPASMOの選択

 

現在は出社していないものの、今後は通勤のために定期を使います。
最初はどちらを選択すればいいかわからず、「モバイルPASMO新規発行」に進みました。

その後は画面に従って個人情報の登録やクレジットカードの登録を行います。
なお、クレジットカードの登録は3Dセキュアに対応しているものでないと登録ができません。

https://www.pasmo.co.jp/mp/assets/pdf/mobilepasmo_user_guide.pdf

 

 

一通りの登録が終わると以下の画面になります。

 

f:id:iestudy:20200502224354p:plain

登録完了画面

チャージを実行するとアプリ側に金額がチャージされます。
アプリを起動したまま、自動販売機にかざすと無事に買い物もできました。 

また、右下に定期券購入のメニューが表示されているため、最初にモバイルPASMOを発行しても、後々定期券も購入できるようです。

 

今では、PASMOや決済サービス、インターネットバンキング等の様々な機能がスマホに集約されました。
便利な反面、スマホに何かあった際はかなりの大問題になるので、取り扱いには注意しようと思います。