家studyをつづって

IT技術やセキュリティで勉強したことをつづっています。

EaseUS Todo Backupによるデータのバックアップ

バックアップとは

バックアップという言葉はよく使いますが、バックアップにはいろいろな種類があります。以下にバックアップの種類をまとめます。

 

システムバックアップ

システムバックアップとは、OSやアプリケーションなどを含むシステム全体をバックアップする方法です。イメージバックアップとも呼ばれます。

 

データバックアップ

データバックアップはデータのみバックアップする方法です。また、データバックアップには3種類のやり方があります。

 

フルバックアップ
データを全てバックアップする方法です。以下、どの方法でも最初の1回は必ずフルバックアップになります。


差分バックアップ
差分バックアップは、一定期間毎に変更された内容をバックアップする方法です。

増分バックアップ
増分バックアップは、増えたデータのみをバックアップする方法です。

バックアップ方式の内容は、以下の記事でもまとめているのでご参考いただければ幸いです。

バックアップのローテーション方式に関して - 家studyをつづって

 

また、バックアップのやり方として以下の2つがあります。


オンラインバックアップ

オンラインバックアップとは、システムやサーバが稼働している状態でバックアップを取る方法です。

オフラインバックアップ

オフラインバックアップは、システムから全てのユーザーがログアウトし、停止した状態で行います。

 

 

 

バックアップをする理由

システム障害でPC本体やサーバが壊れてしまった場合、機器自体は交換することで復旧ができますが、そこにあるデータは作り直すことができません。
そのため、データのバックアップは重要となります。

データが壊れる要因として以下のようなものがあげられます。

  • 人的ミス
  • ハードウエア障害
  • ソフトウエア障害
  • ウイルス感染
  • 災害
  • 犯罪

上記の「犯罪」には、改ざんや不正アクセス等のサイバー攻撃等も含まれます。

IPAが毎年発表している情報セキュリティの10大脅威では、2021年の組織に対する脅威として、1位にランサムウェアの脅威があげられています。

ランサムウェアによる攻撃を受けてしまった場合、業務を復旧するためにはバックアップデータを取得し、適切に管理されていることが重要となります。

jpn.nec.com

 

また、コンプライアンスの観点では、日本版SOX法等で企業で取り扱うデータに関わる法律が制定されており、データの保護を確実なものにすることが挙げられています。

個人情報保護法では、個人情報の安全管理措置の実施が義務化されています。
安全管理措置(法第20条)によれば、【必要かつ適切な安全管理措置を講じているとはいえない場合】として、「システム障害により個人データ破損し、また、バックアップが取得されてないために、個人情報が復旧できず、該当する個人がサービス提供を受けられなくなった事例」を挙げています。 

http://privacy-policy.jp/guideline/kojin/kojin2_2_3_2.pdf

 

EaseUS Todo Backupについて

EaseUS Todo Backupとは、EaseUS社が提供する、Windowsを対象にしたバックアップ用のソフトウェアです。

jp.easeus.com

 

EaseUS Todo Backupにはいくつかのエディションがあります。

無料のTrialでは、システム/HDDのバックアップを行うことができます。

f:id:iestudy:20210726222511p:plain

エディション毎の機能比較

Homeエディション以上では、「システムクローン」の機能が解放され、HDDのクローンや、PCの速度向上のため既存のHDDからSSDへ換装するためのデータ移行等が行えるようになります。
 

EaseUS Todo Backupによるバックアップ

EaseUSのインストール

EaseUSは以下のリンクよりダウンロードしました。

EaseUS Todo Backup Homeのダウンロード先

 

ダウンロードしたインストーラを起動します。

f:id:iestudy:20210722105917p:plain

インストーラ起動

 

上記「今すぐインストールする」をクリックするとインストールが進行します。

f:id:iestudy:20210722110208p:plain

インストールの様子

 

しばらくするとインストールが完了します。

f:id:iestudy:20210722110634p:plain

インストール完了画面

 上記「今すぐ始める」を選択するとEaseUS Todo Backupのメニュー画面が表示されます。

 

ディスク/パーティションのバックアップ

EaseUS Todo Backupのメニュー画面より「ディスク/パーティション」を選択します。

f:id:iestudy:20210726214155p:plain

メニュー画面

上記で「ディスク/パーティション」を選択するとHDDの情報が表示されます。
外付けHDDも一覧に表示されるので、EaseUS Todo BackupをインストールしたPCに接続しているHDDやそこに含まれるパーティション単位でバックアップを取得することができます。

f:id:iestudy:20210726214355p:plain

バックアップ元のパーティションまたはディスクの選択

上記画面で「宛先」を選択するとバックアップ先を選択することができます。

ローカルのデバイス以外にも、NAS等、ネットワークを経由した保存場所も指定することができます。

f:id:iestudy:20210726214639p:plain

バックアップ先の指定

また「バックアップオプション」ではパスワードの設定やバックアップの対象外とするファイルの指定、バックアップ完了時のメール通知の設定ができます。

f:id:iestudy:20210726214755p:plain

バックアップオプションメニュー

ここまでで、バックアップ実施の条件設定を行います。

設定完了後、「実行」するとバックアップが開始されます。

f:id:iestudy:20210726214900p:plain

実行時の画面

今回は120GBのディスク(内、使用しているのは20GB程度)をバックアップしました。

時間にしておおよそ15分程度で処理が完了しました。

バックアップが完了すると、バックアップの宛先で指定した場所に「.pbd」のファイルが作成されます。

f:id:iestudy:20210726230241p:plain

バックアップ完了後に作成されたファイル

 

システムのバックアップ

上記と同様の手順で、システムのバックアップも実行可能です。

メニュー画面より「OS」を選択することでシステムのバックアップを行うことができます。

f:id:iestudy:20210726220413p:plain

システムのバックアップ画面イメージ

上記についても、おおよそ10分程度でバックアップの取得ができました。

 

最後に

EaseUS Todo Backupの操作については、画面上に青い吹き出しでメッセージも表示されているため、特段躓くこともなく進めることができました。

また、EaseUSの公式サイトでは各種バックアップの操作について、動画でも解説が公開されているので、そういった情報も参考にできるようです。