家studyをつづって

IT技術やセキュリティで勉強したことをつづっています。

消火器の区分

火災には等級があり、それぞれ適した消火器を使用する必要があります。

 

 

火災の等級

等級 説明
等級A

木材、紙、布、ゴム、多くのプラスチック製品など、
通常の可燃性物質による火災で、水または水を大量に
含む溶液の消火・冷却効果を活用することが最も重要です。
クラスAに分類される消火器は保有する水の量、
消化できる火の量が示されています。

f:id:iestudy:20191104235016g:plain

クラスA
等級B

引火性液体、グリース、油、タール、油性塗料、ラッカー等、
引火性/可燃性のある液体による火災です。
クラスBの火災は、空気を遮断するか、またはその供給を断って、
化学的な連鎖反応を防ぐことが重要となります。

f:id:iestudy:20191104235029g:plain

クラスB
等級C

電気設備内またはその付近での火災で、
感電の恐れがあるため水が不使用となり、
非伝導性消火剤の使用が必要になります。
クラスCの消化器は数値評価をしていません。

f:id:iestudy:20191104235047g:plain

クラスC
等級D

マグネシウム、リチウム、ナトリウムなどの発火性金属による火災です。
このタイプの火災には、特殊な消火剤と消火技術が必要です。
一般的に化学実験室などに配備されています。

f:id:iestudy:20191104235104g:plain

クラスD

 

参考にさせていただいたサイト 

www.jniosh.johas.go.jp

www.nfpa.org