家studyをつづって

IT技術やセキュリティで勉強したことをつづっています。

Virtual Box上にKali Linuxを構築

概要

自分の環境の問題と思いますが、以前Hyper-V上に構築したKali Linuxが起動できなくなり、また、新規に構築しても起動できない問題を解消できなかったのでVirtual Box上に構築しました。

この記事ではVirtual Box上にKali Linuxをインストールするまでの様子を記載します。

 

 

 

 

Virtual Boxのインストール

以下のページよりVirtual Boxのインストーラをダウンロードし、指示に従ってインストールします。

www.virtualbox.org

 

Kali Linuxのダウンロードとインポート

以下のサイトよりKali Linuxのイメージファイルをダウンロードします。

「Virtual Machines」ー「64bit」ー「Virtual Box」を選択します。

※「kali-linux-2023.1-virtualbox-amd64.vbox」というファイルをダウンロードします。

www.kali.org

 

ダウンロードしたファイルを解凍します。
解凍後のフォルダにvboxファイルとvdiファイルがあります。

「仮想マシン」-「追加」より、先程のvboxファイルを指定することでKali Linuxが作成されます。

仮想マシンの追加

 

起動した後はkali/kaliでログインできます。

ログイン画面

 

その他設定事項

構築したKali Linuxは主にHack The BoxやTry Hack Meで使用しています。

使用する中で変更した内容について以下に記載します。

※以下の内容は随時更新しようと思います。

 

ネットワーク設定

Hack the BoxやTry Hack Meでは対象マシンへアクセスするためにVPNを使用します。

ネットワークの設定が「NAT」の場合、VPNの接続自体は成功しているように見えても、実際に対象となるマシンへSSHやNCをした際に以下のようなエラーが出てうまくいかない場合があります。

具体的にはSSH等した際に以下のようなエラーがVPNのコンソールに出力されます。

 

エラーの内容

virtualbox UDPv4 [ENETUNREACH]: Network is unreachable openvpn

 

VirtualBoxのマニュアルにある「NATの制限」では以下のような記載があります。

GRE などのプロトコルはサポートされていません。TCP および UDP 以外のプロトコルはサポートされていません。これは、一部の VPN 製品 (Microsoft の PPTP など) が使用できないことを意味します。単純に TCP と UDP を使用する VPN 製品は他にもあります。(機械翻訳)

 

「NAT」は上記の制限があるため、通信がうまくいかない場合は「ブリッジアダプター」へ変更することで解決する場合があります。

ネットワーク設定「NAT」→「ブリッジアダプター」

 

参考:VirtualBoxマニュアル

http://download.virtualbox.org/virtualbox/UserManual.pdf#page144

 

Seclistのインストール

SecListがインストールされていない場合は以下のコマンドでインストールします。

apt -y install seclists

 

日本語入力

apt-get install ibus-anthy

上記実行後に再起動で入力可能になります。

 

Chromeインストール

wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb
sudo apt install ./google-chrome-stable_current_amd64.deb

 

起動は以下のコマンド

google-chrome

 

ホスト―ゲスト間での共有フォルダの設定

最初にホスト側でゲストと共有するフォルダを作成します。

 

次にVirtualBoxのメニューで以下の設定を行います。

VirtualBoxの設定


設定完了後、ゲスト側の/media/のディレクトリに共有フォルダが自動でマウントされます。
フォルダ名は、「share」というフォルダで設定をした場合は、「/media/sf_share」のようにprefixが付与されます。

 

仮想マシン(ゲスト)のバックアップ

使用しているとよくゲストマシンをおかしくしてしまうので、ゲストのバックアップ方法を調べました。

メニューから「ファイル」ー「仮想アプライアンスのエクスポート」をクリックします。

仮想マシンのエクスポート

「仮想アプライアンスのエクスポート」画面が開くので、エクスポートする仮想マシンを選択します。

エクスポートする仮想マシンの選択

保存先ディレクトリと書き出されるファイルの拡張子が「.ova」であることを確認して「次へ」をクリックします。

自分の環境ではエクスポートに15分程度かかりました。

 

参考にさせていただいたサイト

貴重な情報をありがとうございます。

qiita.com

qiita.com